楽天ポイントで投資信託を買う方法

楽天市場や楽天トラベルでもらえる楽天ポイントで投資信託を買うことが出来ます。
ここでは、楽天ポイントを使って投資信託を購入する方法を紹介しています。
楽天証券の口座を作ります
楽天ポイントで投資信託を購入するためには、楽天証券の口座が必要になります。
楽天証券のホームページから口座を作成する手続きを行いましょう。
口座の作成や維持、管理費用は無料です。
もし作った後で気が変わって、使わなかったとしても大丈夫です。

楽天スーパーポイントコースへ切り替え
手続き完了後、4~5日で新規口座作成の完了メール、もしくは書類が郵送されてきます。登録したIDとパスワードで楽天証券にログインした後、まず「楽天スーパーポイントコースへ切り替え」を行いましょう。初期設定は「楽天証券ポイントコース」です。似たような名称なのでよく見て作業しましょう。
作業の途中、楽天会員のログイン画面が現れますので、ここでは楽天会員のIDとパスワードを入力します。同意ボタンをクリックした後、次は楽天証券の取引暗証番号を入力します。2つのIDとパスワードを交互に入力するため頭が混乱しがちですが、落ち着いて作業を進めましょう。
投資信託を選びます
購入する投資信託を選びます。選ぶ目安の記事があります。ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、筆者が普段、購入しているのは、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。
購入するときの注意点
投資信託を選び、いざ購入するときの注意点を記します。繰り返し購入する「積立注文」ではないので、1度きり購入の「スポット購入」を選びます。目論見書確認が表示されますので「OK」を押して、これから購入する投資信託について確認しましょう。次に「補完説明書」が表示されますので、これも確認します。
いよいよ購入です。いくら分買うのかを買付金額欄に記入し(100円以上、1円単位)、ポイント利用欄で「すべて使う」にすることでお金を使わずポイントで買うことが出来ます。この後に続く、分配金は「再投資型」、口座区分は「一般」を選びましょう。
最後に、「確認」ボタンをクリックします。注文内容が表示されますのでよく確認をし、楽天証券の取引暗証番号を入力して、「注文」をクリックすると購入完了です。実際に買付するのは翌々営業日で、口座に反映されるのは、4~5日後です。
まとめ
- 楽天スーパーポイントで投資信託を購入することが可能です。元手0円で入手可能です。
- 最初に楽天証券に口座を作成します。新規作成、管理、維持手数料は無料です。
- 口座が出来上がったら、ログインし「楽天スーパーポイントコースへ切り替え」を行います。
- 投資信託を選定します。「スポット購入」で、買付金額を入力し、ポイント利用で「すべて使う」を選択します。
- 分配金は「再投資型」、区分は「一般」を選びます。
- 注文内容の確認はしっかり行いましょう。すぐには口座に反映されません。3~4日待ちましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
節約術や市場急落時にメンタルの支えになる情報を発信しています。|50代メーカー勤務、研究開発に従事中。|2004年に投資開始、個別株,信用取引⇒FX⇒リーマン遭遇⇒米国株ETF⇒現在S&P500投資信託eMAXIS Slimをほったらかしで運用中。
千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
フォローボタン
アクセスランキング
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです!