ねんきん定期便から頂けそうな年金額を確認してみた

2022/07/20

20歳で就職してから長い間、あくせく働いて貯蓄してきましたが、そんな折「ねんきん定期便」が届いたので見てみました。

50歳以上に届くねんきん定期便には、65歳から頂けるであろう見込み額が記載されています。

誕生月が妻と同じ故、夫婦同時に受け取ったので比較することもできました。

人それぞれ歩んできた人生様々でしょうが、いちサラリーマンの年金額など参考になれば幸いです。





勤続年数31年のサラリーマンの見込み年金額

結論から申し上げると、年額1,853,095円です。


まったく期待していなかったので、結構もらえることにちょっとうれしくなりました。

これまでの払込額は、12,535,507円です。

結構払っていますね。

このまま保険料を支払い続けると、60歳までには合計1600万円くらいの支払いになりそうです。

(追記)企業側の支払いも含めると3200万円になります。

では1600万円を、もらえる年額で割り算してみますと、8.6年となります。

65歳から年金を受け取るとすると、73.6歳で元を取ることになります。

投資効率で見るとまあまあ良いんじゃない!?

(追記)企業側の支払い分も取り返そうとすると17年かかります。


80歳まで生きると皮算用(笑)してみると、2800万円程受け取れます。

もっとも、いまから30年先なんてインフレで物価がどうなっているか、わかったもんじゃないけどね。

一応、物価スライド されるようですが今後も維持されるかは不明です。

意外と少ない年金額?





筆者の感想としては、「これだけで十分暮らしていけそう」だったんだけど、実際には、

・医療費、介護費
・家屋修繕費(地震、台風など)
・インフレ

などにより足りないかもしれない


まあ、今から気にしてもしょうがないので、年金だけに頼らずコツコツ積立投資に励んでいこうと思います。

妻の年金額は?

専業主婦で子供が自立するまで家庭を守ってきた妻です。

子供に手がかからなくなってきた頃からフルタイムパートに出て厚生年金の保険料を支払ってきました。


これまでの払込額は、1,492,619円です。

このまま60歳まで支払いを続けると、300万円ほどになります。


そして、受け取れる予定の見込み額は、年額1,000,401円です。

うーん、これだけでは暮らせませんね。





世帯収入額は、280万円くらい

世帯収入見込み額としては、280万円程度になりそうです。

でも、実際には、

・医療費、介護費
・家屋修繕費(地震、台風など)
・インフレ

……以下略。コツコツ。

健康保険料と介護保険料の支払い

先の話なので気にしていませんが…

だれかの扶養にならなければ、健康保険料と介護保険料は一生支払いを続けることになるわけで。

サラリーマン時代は、会社が半分支払ってくれたけど、退職後は全額自己負担である。

そして、その金額は年金受給額の13%くらい。


まあ、10年後にはこの制度、きっと改悪されているでしょうから今から憂いても仕方ありません。




明るい未来を予想して、日々ワクワク感をかもし出すために読む本


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

雑記帳

Posted by fuminox