ふみのぐ

簡単節約術とほったらかし投資で貯金を増やすブログ

  • ホーム
  • 節約で貯める
    • ふるさと納税利用
    • 保険見直し
    • スマホ料金見直し
    • サブスク活用
    • 生活の工夫
    • ポイント生活
    • ネット銀行活用
  • 投資で増やす
    • これから始める
    • インデックス投資
    • データー収集法
  • 雑記帳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 投資で増やす>
  3. これから始める

選んではいけない投資信託

2022/06/11

選んではいけない投資信託

投資に興味を持ちはじめて、何に投資しようかお悩みの方に、「少なくともこれに投資してはいけません」という投資信託をまとめました。

これを読んで頂くと、銀行や証券会社で教えてもらう必要がなくなり、理由を理解しながら投資を始められます。

目次
  • 1. 選ぶべき投資信託を探す
  • 2. SBI証券で検索する方法
  • 3. 手数料が安いことを最優先する
  • 4. 投資対象はなぜ株式がよいのか
  • 5. 純資産総額はなぜ50億円以上が必要なのか
  • 6. 条件をクリアした投資信託一覧表
  • 7. 新しい投資信託が発売されたらどうするか
  • 8. 条件をクリアすれば儲かるのか

選ぶべき投資信託を探す

筆者は、選ぶべき投資信託として以下の5点を条件にしています。

つまり、この条件を満たさないものは選んではいけないものとなります。

条件1 信託報酬(年間手数料)が0.2%以下
条件2 購入手数料が0円(無料)
条件3 売却時ににかかる費用が0円(無料)
条件4 投資先が株式になっているもの
条件5 純資産総額が50億円以上

順に理由を説明しますので最後までお付き合いください。

SBI証券で検索する方法

SBI証券の画面で上記の5条件を満たすものを検索する方法です。

①「投信」のタグを選択します。

②ファンド分類で「国内株式」と「国際株式」にチェックを入れます。
これで、株式への投資に絞ることが出来ます。(条件4)

③「手数料等費用」のタグを選択します。

④「信託報酬」の並び替えを昇順にします。
これで、年間手数料が安い順に並び変わります。

⑤下の方にスクロールして「純資産」を50億円以上に切り替えます。(条件5)



ここまで操作した後、この中から条件に合ったものを選びます。

条件1
「信託報酬」が、0.2%以下になっている。

条件2
「買付手数料」の欄が「なし」になっている。

条件3
「信託財産保留額」が0%になっている。





手数料が安いことを最優先する

買付、売却時の手数料0円も重要ですが、さらに重要なのは年間手数料に相当する「信託報酬」が十分に低いことです。

例で説明すると、100万円投資して年5%上昇すると105万円になりますが、信託報酬(年間手数料)が0.1%と1%の差があると、104万9千円と104万円位の差になります。

9千円は、ちょっとしたものを購入できる額ではないでしょうか。


最近、信託報酬の値下げ競争が進み、これはとてもうれしいことなのですが、中にはまだ高いものが多いのが実情です。

銀行や証券会社でお勧めされるのは、この信託報酬の高い商品になります。判断の一助になれば幸いです。

投資先が同じなら信託報酬が安い方を選ぶと良いでしょう。

投資対象はなぜ株式がよいのか

債券や金は、情勢をみて短期(数か月~数年)で投資する分には良いと思います。

ですが、長期(15年以上)持ち続けるのであれば、株式一択でしょう。

長期による時間分散の効果で、株式のリスクはゼロに近くなり、債券や金とは比べ物にならないほどの大きなリターンが期待できるからです。

以下のグラフは、長期間における価格の推移を表したものになります。

株と債券の比較
ジェレミーシーゲル「株式投資 第4版」から引用

株式は時折、大きく下落することがありますが、15年という長期では上昇に転じて乗り越えてきました。

純資産総額はなぜ50億円以上が必要なのか

純資産総額とは、その投資信託に投資されたお金の総額のことです。

この額が大きければ人気の投資信託と言えます。

人気のない投資信託は、償還と呼ばれる強制的売却が行われる恐れがあります。

株価低迷時に償還されると損失が確定するといった不利な状況になる可能性が高いです。


15年以上の長期投資をするのであれば、小さな純資産総額は避けましょう。

短期で売却するのであれば、純資産総額を気にする必要はないと思います。


ちなみに純資産総額の大きさと儲かるかどうかは無関係です。





条件をクリアした投資信託一覧表

北米に投資する投資信託一覧表

投資信託名信託報酬
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 0.0938%
SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 0.0938%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド0.1238%
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド0.1620%
楽天-楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド0.1920%

先進国(主に北米、欧州、日本)に投資する投資信託一覧表

投資信託名信託報酬
SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド0.1022%
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド0.1023%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.1023%
One-たわらノーロード 先進国株式0.1099%

全世界(日本を除く物あり)に投資する投資信託一覧表

投資信託名信託報酬
SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド0.1102%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)0.1144%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1144%
SBI-SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド0.1338%

日本に投資する投資信託一覧表

投資信託名信託報酬
大和-iFree TOPIXインデックス0.1540%
大和-iFree 日経225インデックス0.1540%
東京海上-東京海上セレクション・日本株TOPIX0.1540%
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド0.1540%
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド0.1540%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.1540%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.1540%
三井住友DS-三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド0.1760%
One-たわらノーロード 日経2250.1870%
野村-野村つみたて日本株投信0.1870%
三菱UFJ国際-つみたて日本株式(TOPIX)0.1980%
三菱UFJ国際-つみたて日本株式(日経平均)0.1980%

新興国に投資する投資信託一覧表

投資信託名信託報酬
SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド0.1760%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.1870%

新興国は、主に中国、台湾、韓国、インド、ブラジル、サウジアラビア、南アフリカ、メキシコとなります。

新しい投資信託が発売されたらどうするか

毎年、手数料の安い新しい投資信託が売り出されています。

0.2%以下の信託報酬という条件はちょっと厳しすぎかもしれませんが、これくらいにしないと選択肢が多すぎになってしまいます。

そして、5年前には優良な投資信託だったものが、現在では選択肢に入らないといったことが発生しています。


安い投資信託が出てきたとき、前のを売却して新しいのを買った方がが得になるかどうかは、ケースバイケースです。

ほとんどの場合、そのまま持ち続けた方が吉です。

新たに追加投資する分は、安い方の投資信託を買いましょう。


後日、ケースごとにまとめてみたいと思いますので、ここでは割愛します。

条件をクリアすれば儲かるのか

5つの条件をクリアした投資信託なら儲かるか?と聞かれたら、「儲かりません」と答えます。

手数料を安くし、株式を選択し、償還の可能性を下げることで、儲かり易くなったのは事実です。

ですが、実際に儲かるかどうかは誰もわかりません。


かつて日本が絶好調な時があり、2000年代は新興国が絶好調で、2010年代は北米が好調でした。

2020年代は、どの地域が好調になるのでしょうか?

直近まで北米が好調でしたので、北米株式の投資信託が人気でしたが、この先は誰もわかりません。


どの地域が良いかわからないなら「全世界」に投資するという発想があります。

競馬や競輪で「全部買い」すると100%損しますが、株式なら「全部買い」でも儲かる可能性があります。

理由は、掛け金よりも払い戻しのほうが増えている可能性があるからです。

株と債券の比較
ジェレミーシーゲル「株式投資 第4版」から引用

未来の世界経済が今よりも大きくなると信じられるなら、全世界株式は良い選択だと思います。


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

これから始める

Posted by fuminox


記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

関連記事

お金持ちになるための単純な方法

お金持ちになるための単純な方法

ここに書いてある内容は、書籍「非常識な成功法則 神田昌典著」の要点です。 つまり ...

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

老後のために2000万円貯めてください。なんて... そんなこと言われても困って ...

貯金1000万超えたら景色が変わる

貯金1000万超えたら景色が変わる

お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 ...

あるモノを捨てることによって節約が進みます

特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモ ...

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

2,000万円貯めるには、月いくらづつ貯金すればよいのでしょうか。 コツコツ全額 ...

禁煙で10年後に 300万円ゲットしよう

禁煙で10年後に300万円ゲットしよう

もしあなたが喫煙者ならば、タバコを止めて浮いたお金、年間21万円を10年の間、株 ...

50歳からの 投資のススメ

50歳からの投資のススメ

50歳からの投資じゃあ、たいした資産は築けないと思いの方は、下記にある3つのこと ...

初心者にもお勧めできる証券会社

初心者にもお勧めできる証券会社

投資を始めるためには、まず証券会社の口座を作るところから始めます。 どの証券会社 ...

プロフィール
fuminox

節約術や市場急落時にメンタルの支えになる情報を発信しています。|50代メーカー勤務、研究開発に従事中。|2004年に投資開始、個別株,信用取引⇒FX⇒リーマン遭遇⇒米国株ETF⇒現在S&P500投資信託eMAXIS Slimをほったらかしで運用中。

千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちら

フォローボタン

  • 

人気記事

  • 選んではいけない投資信託 選んではいけない投資信託 投資に興味を持ちはじめて、何に投資しようかお悩みの方に、「少なくともこれに投資してはいけま...
  • お金持ちになるための単純な方法 お金持ちになるための単純な方法 ここに書いてある内容は、書籍「非常識な成功法則 神田昌典著」の要点です。 つまり、書...
  • 自動販売機の利用はやめましょう ついつい自動販売機で飲み物を買ってはいませんか? 朝のコーヒー、昼のお茶、夜のジュー...
  • 弱気相場はいつまで続くのか 米国大型株指数のS&P500終値においても6/13に弱気相場入りとなりました。 ...
  • あるモノを捨てることによって節約が進みます 特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモノに...
  • 50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要? 50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要? 2,000万円貯めるには、月いくらづつ貯金すればよいのでしょうか。 コツコツ全額貯め...
  • 貯金1000万超えたら景色が変わる 貯金1000万超えたら景色が変わる お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 お...
  • これから投資を始めるときに知ってほしいこと これから投資を始めるときに知ってほしいこと 老後のために2000万円貯めてください。なんて... そんなこと言われても困ってしま...
  • 値上げ前に買うべき日用品 値上げ前に買うべき日用品 ここのところ、日用品の値上げがニュースで報じられています。 そこで、値上げされる前に...
  • インフレが続くと増税になる 目先の物価高が続くとだんだん生活が苦しくなるといった話ではなくて、物価高と共に所得も高くな...


リンク集

アクセスランキング

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村

人気ブログランキング

稼ぐブログランキング 稼ぐブログランキング

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • ホーム
  • 節約で貯める
  • 投資で増やす
  • 雑記帳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール

Copyright © 2022 ふみのぐ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP