ドル円の過去データーを収集する方法

米国株のバックテストを行っている最中、円に換算したい場合があります。
そんな時に必要になるのがドル円の過去データーです。
そんな過去データーを収集する方法を備忘録がてら書き記しました。
ドル円データーを収集できるサイト
スピーディーに収集できるサイトがあります。
それは、「Stooq」です。
早速、収集してみましょう。

過去データーの収集方法
上記リンクからサイトにアクセスすると、すでに円ドルの時系列データーが表示されます。
期間は、1971年初から直近までOK。
しかも、無料で。すばらしいです。

表の下部にある「Download data in csv file…」のリンクからデーター全体のダウンロードが可能です。
ドル円の変動相場制のはじまり
ドル円は、1949年から1ドル当たり360円の固定相場でした。
1971年8月15日のニクソン・ショック(ドル・ショック)の後、変動し始め、1973年に変動相場制へ正式に移行します。

1973年2月14日から変動相場制に移行しました。

まとめ
・「Stooq」には、為替だけでなく、株価の過去データーもあります。
・検索は「USDJPY」でドル円、「VOO.US」でS&P500 ETF、「7203.JP」でトヨタになります。
created by Rinker
¥3,080
(2023/09/26 07:36:06時点 楽天市場調べ-詳細)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
節約術や市場急落時にメンタルの支えになる情報を発信しています。|50代メーカー勤務、研究開発に従事中。|2004年に投資開始、個別株,信用取引⇒FX⇒リーマン遭遇⇒米国株ETF⇒現在S&P500投資信託eMAXIS Slimをほったらかしで運用中。
千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
フォローボタン
アクセスランキング
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです!