ふみのぐ

簡単節約術とほったらかし投資で貯金を増やすブログ

  • ホーム
  • 節約で貯める
    • ふるさと納税利用
    • 保険見直し
    • スマホ料金見直し
    • サブスク活用
    • 生活の工夫
    • ポイント生活
    • ネット銀行活用
  • 投資で増やす
    • これから始める
    • インデックス投資
    • データー収集法
  • 雑記帳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 投資で増やす>
  3. これから始める

禁煙で10年後に300万円ゲットしよう

2022/05/222022/05/29

禁煙で10年後に 300万円ゲットしよう

もしあなたが喫煙者ならば、タバコを止めて浮いたお金、年間21万円を10年の間、株式投資し続けると、304万円になるかもしれません。(年率7%で計算)

ちなみに、禁煙のために病院へ行くと6割の確率でやめられるそうですよ。

目次
  • 1. 禁煙でお金の節約
    • 1.1. タバコにかかるお金は?
    • 1.2. 米国株投資の平均リターンは年率7%
    • 1.3. 毎月17、500円を米国株へ投資しづけると
  • 2. タバコを吸ったと思って株式投資
  • 3. 一人じゃ禁煙無理という方は
    • 3.1. 禁煙外来の費用は?
    • 3.2. 禁煙はうまくいくのか?
  • 4. 禁煙できて投資で304万円ゲットできる人
  • 5. まとめ

禁煙でお金の節約

筆者はかつてタバコを吸っていましたが、タバコの値上げを契機に止めることにしました。

そうしたら、お金が貯まるようになったことを実感した記憶があります。

タバコにかかるお金は?

タバコの代表的な銘柄「メビウス」は、およそ1箱580円です。

1日に1箱づつ消費すると、1年間でおよそ21万円になります。

米国株投資の平均リターンは年率7%

米国株投資の平均リターンは年率7%で推移しています。

今後もこの利率を維持するかどうかは神のみぞ知るですが、100年以上の実績があるので期待できそうです。





毎月17、500円を米国株へ投資しづけると

計算上の7%の利益とは、月初めに17、500円を投資した場合、月末に17、602円になります。

そうして、10年間(120カ月)毎月、17,500を続けると、複利効果もあり304万円になります。


※複利計算は、生活や実務に役立つ計算サイト「keisan」を使わせていただきました。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1254841870


入力した数値は以下の通り。

計算結果は、

–途中省略–

計算した結果は、3,046,560円となりました。





タバコを吸ったと思って株式投資

タバコを吸って無くなったお金と思えば、投資でスッても良しと考えるはどうでしょうか?

投資で一番重要なことは、投資したことを忘れることです。(半分冗談、半分本音です)

吸った気持ちで、お金を投資し、そのことを忘れて維持しつづければ、10年後にまとまったお金を手にできるかもしれませんよ。

そして、投資先でお勧めできるのは、米国株の投資信託(S&P500インデックス投資)です。

S&P500 インデックス ファンドって何?

S&P500 インデックス ファンドって何?

S&P500っていう株を買えばいいんだねって息子が言うから、S&P500の解説ページを作りました。 ...

 https://fuminox.net/sp500_index/

一人じゃ禁煙無理という方は

今や喫煙は病気扱いとなりました。

だって、禁煙外来なるものがあって、健康保険が使えるんですもの。


まあ正確には病気扱いではありませんが、病気を助長するので健康保険をも使って喫煙者を減らそうという試みですね。

禁煙したくとも、自力では困難な人には朗報です。

禁煙外来の費用は?

①健康保険が適用される場合

12,000円~20,000円程度(自己負担3割の場合)です。


②健康保険が適用される条件とは

以下の「禁煙治療を受けるための要件」4項目を満たし、医師が必要と必要と認めた場合、一定期間の禁煙治療の受診に保険が使えます。

  1. ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で5点以上、ニコチン依存症と診断された方
  2. 35歳以上の場合、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方
  3. 直ちに禁煙することを希望されている方
  4. 当該治療を受けることを文書により同意された方


③治療にかかる期間は?

12週間(約3カ月)です。

2週間おきに5回ほど通院するイメージです。


<厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット>を参照しました。

禁煙はうまくいくのか?

厚生労働省の「ニコチン依存症管理料による禁煙治療の効果等に関する調査報告書」

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000192293.pdf

によると、

まず、治療を完了(5回受診)することが出来た率(平均値):34.6%

引用:ニコチン依存症管理料による禁煙治療の効果等に関する調査報告書
図表48 ニコチン依存症管理料を算定した患者における 5 回禁煙治療終了率


3人に一人の割合ですね。



つぎに、治療を終えた人が禁煙できた率:89.1%


引用:ニコチン依存症管理料による禁煙治療の効果等に関する調査報告書
図表50 5 回禁煙治療終了者における禁煙成功率

5回通うことが出来たら、高確率でやめることが可能なようです。


では、禁煙外来で禁煙できるトータルの確率はというと、34.6%×89.1%=30.8%かというと、そうではありません。

禁煙外来を5回未満の受診で禁煙できた人がいるからです。


資料に戻ります。

引用:ニコチン依存症管理料による禁煙治療の効果等に関する調査報告書
図表52 ニコチン依存症管理料を算定した患者における禁煙率

禁煙外来に通い始めて、成功できる率:63.8%


予想以上に成功率高めじゃないかい?

治療と言われているので、薬なども出るのだろうけど、なかなかの高成果ではないでしょうか。

医療関係者の努力の賜物ですね。





禁煙できて投資で304万円ゲットできる人

筆者の周りで10年以上投資を続けている人の割合は、筆者とその家族を除くと10%に満たないのが肌感覚です。

禁煙した上で、それを元金に10年投資を続けられる方は、相当なレア者になりますね。

でも、このブログをきっかけに禁煙できて投資をはじめられる方がいらっしゃればとても嬉しいです。

是非、挑戦してみてください。

まとめ

  • 1日1箱吸っていると年間21万円を煙にしていることになる。
  • お金を煙にするなら、禁煙して投資すれば10年後に304万円になるかも。
  • いままで煙にしていたのなら、投資でスッても気にならないのでは?
  • 禁煙外来に行けば、6割の確率で成功できる実績があります。


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

これから始める

Posted by fuminox


記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

関連記事

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

老後のために2000万円貯めてください。なんて... そんなこと言われても困って ...

お金持ちになるための単純な方法

お金持ちになるための単純な方法

ここに書いてある内容は、書籍「非常識な成功法則 神田昌典著」の要点です。 つまり ...

貯金1000万超えたら景色が変わる

貯金1000万超えたら景色が変わる

お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 ...

あるモノを捨てることによって節約が進みます

特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモ ...

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

2,000万円貯めるには、月いくらづつ貯金すればよいのでしょうか。 コツコツ全額 ...

50歳からの 投資のススメ

50歳からの投資のススメ

50歳からの投資じゃあ、たいした資産は築けないと思いの方は、下記にある3つのこと ...

投信マイレージサービスで 信託報酬を補填

投信マイレージサービスで信託報酬を補填

SBI証券では、保有している投資信託の額に対して定率で毎月15日にポイントを受け ...

選んではいけない投資信託

選んではいけない投資信託

投資に興味を持ちはじめて、何に投資しようかお悩みの方に、「少なくともこれに投資し ...

プロフィール
fuminox

節約術や市場急落時にメンタルの支えになる情報を発信しています。|50代メーカー勤務、研究開発に従事中。|2004年に投資開始、個別株,信用取引⇒FX⇒リーマン遭遇⇒米国株ETF⇒現在S&P500投資信託eMAXIS Slimをほったらかしで運用中。

千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちら

フォローボタン

  • 

人気記事

  • 選んではいけない投資信託 選んではいけない投資信託 投資に興味を持ちはじめて、何に投資しようかお悩みの方に、「少なくともこれに投資してはいけま...
  • お金持ちになるための単純な方法 お金持ちになるための単純な方法 ここに書いてある内容は、書籍「非常識な成功法則 神田昌典著」の要点です。 つまり、書...
  • 自動販売機の利用はやめましょう ついつい自動販売機で飲み物を買ってはいませんか? 朝のコーヒー、昼のお茶、夜のジュー...
  • 弱気相場はいつまで続くのか 米国大型株指数のS&P500終値においても6/13に弱気相場入りとなりました。 ...
  • あるモノを捨てることによって節約が進みます 特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモノに...
  • 50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要? 50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要? 2,000万円貯めるには、月いくらづつ貯金すればよいのでしょうか。 コツコツ全額貯め...
  • 貯金1000万超えたら景色が変わる 貯金1000万超えたら景色が変わる お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 お...
  • これから投資を始めるときに知ってほしいこと これから投資を始めるときに知ってほしいこと 老後のために2000万円貯めてください。なんて... そんなこと言われても困ってしま...
  • 値上げ前に買うべき日用品 値上げ前に買うべき日用品 ここのところ、日用品の値上げがニュースで報じられています。 そこで、値上げされる前に...
  • インフレが続くと増税になる 目先の物価高が続くとだんだん生活が苦しくなるといった話ではなくて、物価高と共に所得も高くな...


リンク集

アクセスランキング

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村

人気ブログランキング

稼ぐブログランキング 稼ぐブログランキング

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • ホーム
  • 節約で貯める
  • 投資で増やす
  • 雑記帳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール

Copyright © 2022 ふみのぐ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP