ふみのぐ

簡単節約術とほったらかし投資で貯金を増やすブログ

  • ホーム
  • 節約で貯める
    • ふるさと納税利用
    • 保険見直し
    • スマホ料金見直し
    • サブスク活用
    • 生活の工夫
    • ポイント生活
    • ネット銀行活用
  • 投資で増やす
    • これから始める
    • インデックス投資
    • データー収集法
  • 雑記帳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 投資で増やす>
  3. これから始める

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

2021/12/162022/02/02

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

老後のために2000万円貯めてください。なんて…

そんなこと言われても困ってしまう。

でも、貯めないと豊かな老後が送れない。焦ります。

今更、投資と言われても間に合うのか、もう遅いのか、わからない。



しぶしぶ調べてみたらNISA、インデックス投資、ポートフォリオと知らない単語ばかり。

株式投資は、危ない、ロクなものじゃないと教わったのに、国から推奨されるなんて。



と、途方に暮れている人に向けて、お手伝いできたらと思っております。

ぜひ、続きをご覧ください。

目次
  • 1. 投資を始めるときに知ってほしいこと
    • 1.1. 日本の株式投資の実態
    • 1.2. アメリカの株式投資の実態
  • 2. インデックス投資のすすめ
    • 2.1. S&P500とは
    • 2.2. インデックス投資とは
  • 3. 投資を始める前に準備するもの
    • 3.1. 最寄りの銀行へ行ってはいけません
    • 3.2. 手数料を安く抑えるのが儲けるための近道
    • 3.3. 証券会社に口座を開設する
  • 4. まとめ

投資を始めるときに知ってほしいこと

日本の株式投資の実態

なぜ、日本人は投資に対して腰が重いのか。

それは、株式投資で儲けている人が身近に居ないからだと思います。


ネットで大儲けをしている人は見かけても、近所で儲けている人を見たことがない。


なぜ見ないのか。

それは儲けても、それを見せびらかしたり、自慢する人がいないからです。


そして、日本の株式に投資しても儲からなかったからです。

日経平均
日経平均株価の推移(GOOGLE検索から引用)

グラフは、日本の企業225社の平均株価の推移です。

日経平均株価と呼びます。



左端が1990年で、28,000円前後の株価です。

右端が2021年で、30,000円前後の株価です。

30年で2,000円、率にして7%程度上昇したに過ぎません。



しかも、その途中は、ずっと低迷しています。

持っている株が買った時よりもずーっと低い価値でしかなかったのです。

現金をタンスに仕舞っているのと変わらないといっても過言ではありません。

アメリカの株式投資の実態

一方、これから投資先にお勧めしたいのが、米国株です。

SP500
S&P500指数の推移(GOOGLE検索から引用)

アメリカの企業500社の平均株価の推移です。

S&P500指数と呼びます。



左端は、1981年で、124.00だったものが、40年で4,500超まで上昇しました。

率にして12倍です。

アメリカの人たちは、株式は時に下落するが、長期では上昇するものと捉えています。

なので、余剰金(すぐに使うことが無いお金)を使って株式に投資するのです。

インデックス投資のすすめ

もし、投資を始めることを決断したならば、米国株に投資することをお勧めします。

手順は…株を買うために日本円をドルに両替をして…と、数年前でしたらとても大変でした。

今は、非常に簡単に日本円で米国株を買うことが出来ます。


では、米国株の何に投資するのでしょうか。

ここでお勧めするのが、S&P500のインデックス投資です。



わからない単語が出てきました。

ひとつづつ説明します。

S&P500とは

米国の代表的な株価指数で、日本での日経平均株価と同じものです。

S&P500は、アップル、マイクロソフト、テスラ、アマゾン、グーグルを含む500社の株価の平均値です。

年に4回入れ替えが行われ、業績が悪くなった企業は都度排除されます。

万が一、1社倒産しても、影響は1/500ですので、安心です。

インデックス投資とは

S&P500の平均株価指数のことを S&P500のインデックス(意味は指数、指標)と呼びます。

インデックス投資とは、指数、指標に投資することを意味します。



さて、株価の平均に投資することはできるのか?



はい、できます。

指数をあたかも株のように売買できるようにした金融商品が販売されています。

詳細は割愛しますが、S&P500のインデックス投資には、世界中から数十兆円購入されています。



日本円で購入できるS&P500インデックス投資は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)という商品です。

投資を始める前に準備するもの

最寄りの銀行へ行ってはいけません

いざ、投資を始めようと思っても、どこに行ったらよいか。

ここで、間違っても最寄りの銀行や郵便局に行って相談してはいけません。

先の eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) は、銀行にとって儲けが少ないので、必ず別の商品をお勧めされるでしょう。

日本人が株式投資で儲けることが出来ない原因の一つが、実店舗のある銀行、郵便局があまりにも粗末な金融商品しかお勧めしないことです。

つまり、銀行や郵便局が儲かる商品を勧めてくるのです。

手数料を安く抑えるのが儲けるための近道

手数料を抑えるために、

①売買時の手数料の安い証券会社を選ぶ。⇒ ネット証券を利用する

②維持手数料の安い金融商品を選ぶ。⇒ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) を選ぶ

ことが、大事です。



S&P500インデックス投資についての記事がありますので、参考にしてください。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買い続ける理由

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買い続ける理由

日本で販売されている投資信託の中から、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選び、買い続けているのか ...

 https://fuminox.net/sp500_buy_think/

証券会社に口座を開設する

口座を開設したら、投資を始める必要がある…ということはありません。

口座を開設したけど、しばらく様子を見たい…まったく問題ありません。

そして、口座の開設を申し込んでも、投資が出来るようになるまで最短で2,3日はかかります。



まず、口座の開設を申し込んでしまいましょう。

投資するかしないかは、後から考えても間に合います。



おすすめの、証券会社3社

SBI証券 口座開設ページ 売買手数料が安い

楽天証券 口座開設ページ 口座開設数がNo.1

LINE証券 口座開設ページ 操作性が抜群


なぜおススメなのかを解説したページがありますので参考にしてください。

初心者にもお勧めできる証券会社

初心者にもお勧めできる証券会社

投資を始めるためには、まず証券会社の口座を作るところから始めます。 どの証券会社が良いのか比較、 ...

 https://fuminox.net/securities-company/


口座開設までの手順をまとめた記事がありますので参考にしてください。

Tポイントで投資信託を買う方法

Tポイントで投資信託を買う方法

お金で投資信託を購入するのは抵抗があるけど、ポイントでならやってみようかなと思った方、ポイントを ...

 https://fuminox.net/tpoint/

楽天スーパーポイントで投資

楽天スーパーポイントで投資

楽天市場や楽天トラベルを使うとポイントがもらえて、次回の買い物や旅行の代金に充てることが出来ます ...

 https://fuminox.net/rakuten_point/

まとめ

・日本株は30年間上昇していない。今後は日本だけでなく米国や欧州、新興国も投資の対象に加えることが必要です。

・米国株は40年で12倍の実績がある。一時的に下落することがあるが長期(15年以上)であれば常に上昇してきた。

・米国の優良な会社500社の株を分散して購入することが出来るインデックス投資がおすすめです。

・安い手数料で、かつ日本円で米国株を購入することが可能になり、投資しやすくなりました。

・お勧め証券会社は、SBI証券、楽天証券、LINE証券の3社です。

・とりあえず、という気持ちで証券会社の口座開設を行ってもかかる費用はゼロ円。そのあと使わなくても問題無し。

・投資判断は自己責任でお願いします。



これから始める

Posted by fuminox


記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

関連記事

お金持ちになるための単純な方法

お金持ちになるための単純な方法

ここに書いてある内容は、書籍「非常識な成功法則 神田昌典著」の要点です。 つまり ...

貯金1000万超えたら景色が変わる

貯金1000万超えたら景色が変わる

お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 ...

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

これから投資を始めるときに知ってほしいこと

老後のために2000万円貯めてください。なんて... そんなこと言われても困って ...

あるモノを捨てることによって節約が進みます

特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモ ...

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

2,000万円貯めるには、月いくらづつ貯金すればよいのでしょうか。 コツコツ全額 ...

投信マイレージサービスで 信託報酬を補填

投信マイレージサービスで信託報酬を補填

SBI証券では、保有している投資信託の額に対して定率で毎月15日にポイントを受け ...

NY市場の開始時刻と終了時刻

ニューヨーク証券取引所、ロンドン証券取引所、東京証券取引所の3つを3大市場と呼ん ...

選んではいけない投資信託

選んではいけない投資信託

投資に興味を持ちはじめて、何に投資しようかお悩みの方に、「少なくともこれに投資し ...

禁煙で10年後に 300万円ゲットしよう

禁煙で10年後に300万円ゲットしよう

もしあなたが喫煙者ならば、タバコを止めて浮いたお金、年間21万円を10年の間、株 ...

50歳からの 投資のススメ

50歳からの投資のススメ

50歳からの投資じゃあ、たいした資産は築けないと思いの方は、下記にある3つのこと ...

プロフィール
fuminox

節約術や市場急落時にメンタルの支えになる情報を発信しています。|50代メーカー勤務、研究開発に従事中。|2004年に投資開始、個別株,信用取引⇒FX⇒リーマン遭遇⇒米国株ETF⇒現在S&P500投資信託eMAXIS Slimをほったらかしで運用中。

千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちら

フォローボタン

  • 

人気記事

  • 選んではいけない投資信託 選んではいけない投資信託 投資に興味を持ちはじめて、何に投資しようかお悩みの方に、「少なくともこれに投資してはいけま...
  • お金持ちになるための単純な方法 お金持ちになるための単純な方法 ここに書いてある内容は、書籍「非常識な成功法則 神田昌典著」の要点です。 つまり、書...
  • 自動販売機の利用はやめましょう ついつい自動販売機で飲み物を買ってはいませんか? 朝のコーヒー、昼のお茶、夜のジュー...
  • 弱気相場はいつまで続くのか 米国大型株指数のS&P500終値においても6/13に弱気相場入りとなりました。 ...
  • あるモノを捨てることによって節約が進みます 特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモノに...
  • 50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要? 50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要? 2,000万円貯めるには、月いくらづつ貯金すればよいのでしょうか。 コツコツ全額貯め...
  • 貯金1000万超えたら景色が変わる 貯金1000万超えたら景色が変わる お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 お...
  • これから投資を始めるときに知ってほしいこと これから投資を始めるときに知ってほしいこと 老後のために2000万円貯めてください。なんて... そんなこと言われても困ってしま...
  • 値上げ前に買うべき日用品 値上げ前に買うべき日用品 ここのところ、日用品の値上げがニュースで報じられています。 そこで、値上げされる前に...
  • インフレが続くと増税になる 目先の物価高が続くとだんだん生活が苦しくなるといった話ではなくて、物価高と共に所得も高くな...


リンク集

アクセスランキング

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
ポチっと押して頂けるとすごく嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村

人気ブログランキング

稼ぐブログランキング 稼ぐブログランキング

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • ホーム
  • 節約で貯める
  • 投資で増やす
  • 雑記帳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール

Copyright © 2022 ふみのぐ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP