
TOPIXの過去データーのダウンロード方法
日本株の過去の移り変わりを知るには、日本株の指標の一つであるTOPIXの推移を見ることが有用です。しかし、過去の古い履歴データーを無料で見ることができるサイトは案外少ないです。 そんな過去データーを収 ...

S&P500指数の過去データーを収集する方法
米国株のバックテストで使うデーターのなかで最も有用な指標がS&P500です。 世界恐慌以前からの古い履歴データーを無料で収集できるサイトは非常に少ないです。 そんな過去データーを収集する方法を備忘録が ...

S&P500の個別株の配当を調べる方法
S&P500全体の利回りは1~1.5%です。 それでは、S&P500の各企業がどの程度の配当を支払っているでしょうか? 個別の銘柄の配当率を調べる方法を解説します。 S&P500(トー ...

アメリカ政策金利の推移をグラフにしてみた
FOMCは4回連続で金利を据え置きしました。次の一手はいつになるのでしょうか?そして、それは利下げでしょうけれど、その時の景気はどのようになっているのか。 筆者は、今の高い金利が2%付近に下がるまでは ...

ビックマック指数の時系列データー収集方法
インフレや物価の違いを表している指数として人気なのが、各国のビックマック価格を比較したビックマック指数です。 ビックマックの価格一つを取り上げて世界各国の物価を推し量ろうとすることは、甚だ偏りすぎと思 ...

eMaxisSlim米国株式(S&P500)の時系列データー収集方法
昨今、投資先として再認知されてきた投資信託ですが、その中でも群を抜いて人気のあるeMaxisSlim米国株式(S&P500)の時系列データーを収集できるサイトを紹介します。 投資信託の時系列デ ...

ドル円の過去データーを収集する方法
米国株のバックテストを行っている最中、円に換算したい場合があります。 そんな時に必要になるのがドル円の過去データーです。 そんな過去データーを収集する方法を備忘録がてら書き記しました。 ドル円データー ...