効率よく節約できるようになる改善点
「モノを売っている場所に近づかない」、「広告を見ない」の2つが無駄遣いを防ぐ基本的な節約術です。 具体的には、 スマホを極力使わない(広告が多い)ショッピングモールに行かない。 この2つを実行できれば ...
無料の家計簿アプリを全自動で使う方法
お金を貯めるために必ずやるべきことは家計の把握です。 そのための作業、家計の記録をいかに簡単かつ自動化するかについてまとめました。 過去、家計簿にチャレンジして挫折した方、ぜひこの記事を参考に再トライ ...
買ってよかった調理道具「ニクサス」
簡単に肉がやわらかくなる筋切り器「niXaX(ニクサス)」はとても良い買い物でした。 たとえ安いお肉でも筋切りを丁寧に行えば、柔らくておいしいお肉に変身します。 筋切りといえば、面倒な作業ですが、とて ...
金への投資方法と手数料比較
インフレが進むときは、現金の価値が目減りしていきます。 現金価値が下がっても損しないためには、現金を「もの」に替えます。 そんな時に思い浮かぶのが「金」です。 さて、「金」はどこに売っているのでしょう ...
レバナスは大きく下落すると元に戻りにくくなる
レバレッジ・ナスダックにかかわらず、ブル型レバレッジETF(上昇時に大きく上がる特性を持つETFのこと)は、長期の調整(もみ合い)期間があると徐々に値が下がっていきます。 長期調整(もみ合い)時に起こ ...
貯金1000万超えたら景色が変わる
お金を貯める過程や貯めた達成感で、お金の考え方に変化が生じることをまとめました。 お金を貯め続けるモチベーションになれば幸いです。 貯金1000万超えたら景色が変わる お金がすこし貯まると、つい使い道 ...
投資と複利~株式投資での配当再投資のすすめ
投資と聞くだけで気持ちが後ずさりするのに、さらに複利と聞くと気が滅入ってしまうのはよくわかります。 普段、複利と聞いて真っ先に思い浮かぶのが住宅ローンの金利計算です。 そうです!一般的に複利は借金とい ...
ふるさと納税をはじめるには
ふるさと納税をわかりやすく ふるさと納税は、国が作った国民が得する仕組みです。 ふるさと納税を利用している人は その数、552万人です。 2020年の利用率は7.8%です。 ふるさと納税を利用している ...
長期投資とは何年か
数年前の話。 米国株は、15年以上持ち続けると損をしない。 そんな話がとあるブログに書いてあった。 S&P500は、15年を超えて下落し続けたことは無い。 15年続けられるなら、負けなし(だっ ...
日用品の節約~ふるさと納税「ボックスティッシュ」
ティッシュは無くなると意外と大変!!です。 申し込みから到着までに時間がかかる場合があるので、早めに申し込んでおきましょう。 消費期限があるわけでないのでストックすることが出来ます。 ティッシュは、ス ...