2021/12/04

Thumbnail of post image 197

お金のことを知りたい、勉強したいと思っても何から手を付けたらよいのか迷っている人はこの記事でスタートすることが出来ます。 入口となる方法が5つあります。 動画を見て知る本を読んで知る資格を学んで知るセ ...

2021/11/24

Thumbnail of post image 061

特定のあるモノを積極的に捨てることによって節約がとても進みます。 私もこれらのモノに囲まれた生活を続けてきました。 これらのモノを捨ててからは買い物が減り、しがらみが減ってお金が貯まるようになりました ...

2021/11/23

50歳から2,000万円貯めるには月いくら必要?

金利0.02%の銀行預金で貯めるなら、 10年間、毎月16万6000円が必要です。 コツコツ全額貯めるのではなく、 投資を用いて月当たりの金額を、 減らして達成する方法はないのか。 過去の実績では、 ...

2021/11/22

お金持ちはATMの手数料を払わない

ATMからお金を引き出そうとすると手数料を取られる時があります。一回当たり110円のところが多いでしょうか。これ、銀行から預金金利で取り返そうとしたら何年かかると思いますか? 答えは、100万円預金し ...

2021/11/15

Thumbnail of post image 049

自分自身が死亡したときに支払われる死亡保険は、どんな場合に必要になるのかを考えてみました。 シンプルな考え方として、自分自身が死亡して身近な誰かがお金で困らないなら保険は必要ないだろうなと。 そして、 ...

2021/11/15

医療保険

生命保険は家を買う次に高価な買い物だといわれています。新入社員のころ、何となく勧められてそのままお金を払い続けていませんか。本当に必要か、今一度確認をしましょう。 筆者は、不要と判断してすべて解約しま ...

2021/11/13

電気代の納得できる節約方法

節約するためにかかるお金 > 節約によって得られるお金 節約するときに、このような状態になることが分かっているならば、この節約案を実行してはいけません。節約にならないからです。 便利になって得られる価 ...

2021/11/06

株と債券のリバランスは効果があるのか

株と債券を半分づつ購入した場合、リバランスするといいよと言われています。 いまいちピンと来なかったので、ほったらかしにした場合と、リバランスした場合の結果を過去のデーターを使って比較してみました。 調 ...

2021/10/31

Thumbnail of post image 190

毎月、20万円を投資信託の購入にあてる生活がどんなものか、主に筆者の余暇の過ごし方を公開します。 給料の2割を貯蓄へと言われていますが、子供が独り立ちした50代の家庭では給料の5割超えの貯蓄も可能です ...

2021/10/16

Thumbnail of post image 093

AI(人工知能)が人間を超える瞬間のことを「シンギュラリティ」と呼びます。日本語で表すと「技術的特異点」と呼びます。人工知能自身の自己フィードバックで改良された技術や知能が、「人類に代わって文明の進歩 ...